To the moon and back.

関西在住30代OL。日々のつれづれをぼちぼち綴ってます。内容は、お買い物ログ・婚活のやきもき・仕事のあれこれ・読書記録・雑記(ただの日記)多め。

得意なようで不得意

f:id:rosecosmos:20210518211712j:plain

今日の晩ごはん。

・豚バラともやしのニンニク醤油炒め

・もやしのナムル(もやしの二乗)

・パプリカのマリネ

・白ごはん

色合いが…薄い(笑)。もやし、明日に持ち越すとお腹を壊しそうだったのでいっぱい食べた。

 

私と上司はかれこれ、同じ職場としては5年目、上司として接するのは3年目になる。だから長い付き合いというか、私は上司にとって初めてできた部下ということもあり、何かと目をかけて頂いている。

今日は上司と上期の面談をした。例年はもっと早くに行っているのだが、コロナの影響もありこのタイミングに。とても大切なことだな~と感じ入ったので、ブログに残しておく(メモはしてるけど、生の感情はこちらで。笑)。

・「この職場はPDCAの”PD”は得意だが、”CA”が全くない」

その通りだし、正直Check、Actionまで回っていないのが現実。時間が無いというのは言い訳にしかならないけれど、日々追われているのも本当だ。それに慣れたらいけないけれど。

・「イメージは、PDCAを回して徐々に大きな円を描いて上昇していくこと。”PD”だけだと水平にしか動かない」

実際にはハンドサインで示してくれたのだが(笑)、分かりやすいな~と思った。全部の要素が無ければ、ずっと同じレベルで上昇しないのだと思った。

・「晴は、トッププレーヤーにはなったやん。だから、もうトッププレーヤーは降りなさい。これからはチーム監督にならないと」

嬉しさ50%と心にずしりと来た重さ50%。ずっとこのブログにも書いているが私の次のステップであり課題は、中間管理職になるためのマネジメント能力で、『人を巻き込む・人を動かすこと』に尽きる。私は本当にこの部分が苦手で(やる気のない人や業務を抱えている人に頼むより、自分でやった方が早いしねぇ…笑)、でも年始にいろんな出来事がきっかけで何とかしなければと思い、うぅ…と苦しんできたのだった。私が苦しんでいるのは上司も知っている。同僚として接するには問題なくても、自分より年上の人に動いてもらうのはすごく難しいからさ。トッププレーヤーになった(別に何が抜きんでている成果が出たとは思っていないけど…)という評価は素直に喜ぶとして、もう次を視野に入れて動かないといけないのだ。

・「あんたの次が、今育ってないやん。だから、次を育てないと。AもBもCも(私の後輩たちです)まだまだ危ういところがある」「晴は私の次(の後継者)やと思っているから、そのためには後輩を育てて人を動かす力をつけるのがめちゃくちゃ大事」

うん…。確かに、私と一番近い後輩の間にも隔たりがあって(仕事の質的に。笑)、私の今の仕事を誰かに引き継ぐとしたら誰だろう?と考えると、誰もいないなと思う。育てるのは職場みんなの仕事だけどね!

・「晴はさ、人(を巻き込む力など)が得意なようで不得意やからな」

今回一番ずしりと来たかもしれない。本当にそうなのだ。気が付けば自分一人で頑張ってしまうし極限までベストを尽くしてしまう。人付き合いはできても、人に指示してやってもらうことはすごく遠慮してしまう。

 

そこで私、「私、自分の得意なことが何か分かりません!」…と、思わず聞いてしまうw。すると上司。

「私と真逆(※この上司は「感覚で生きてる」と自称しており、部下の目から見てもその感覚が当たっていて突き抜けているところがすごい)やねんけど(笑)。

考える力、深掘りする力、粘り強さ、やり抜く力。晴は感覚で物事を見ない。頭がいい、論理的に考えられる、メール一つ打つのも早い、言い回しもよく考えてる。数字も分かる。論文でも自分で課題を見つけて言葉にできる。

あのさ、晴は自分のPDCAはもうできてんねん。粘り強さはあんたの得意なところやろ。だから、今度は周りのPDCAを回すことが晴の課題やねん」

唸った。私の上司、私の何を評価しているんだろうとずっと訊きたかったのだが、ようやく答えが聞けて嬉しかったし、手前みそだけどここに記しておく。忘れたくないし。そんな風に思ってたんだ!?という発見もあった。そして、自分のPDCAはできてるっていう表現…自分で言うのは何だけど、もうその通りなんだよな…

・「でもな、人を動かす力って得意不得意があるから。それに、経験もある。私(※上司はアラフィフ)でも、晴の年齢だったら今みたいにわーって言えてないと思うよ。若かったら、色々言われるしな。気はつかわなあかんし、周りも立てなあかんし、損しないようにしないと。経験値で積み重ねて何とかなる部分を、あんたらの世代は早いスピードで昇進するから、そこで絶対つまずくねん。ここは、どれだけ現場でベタベタなことをしてきたかが勝負やで。この1年で何ができるか、考えてきたことが成果になるからな」

・「結局、結果が出ればいいねん。いろんな方法を使って、上手くいかなかったら別の方法で…っていうのを繰り返す。晴の場合は、その得意なことを使って周りを動かした方が動かしやすいかもね。何となくわーって指示出すんじゃなくて」

「私個人的には、その私の得意なことっていうのは、今の仕事をする上で(人を動かす力が必要だと言われているのに逆の力が得意だと言われると)あんまり嬉しくないんですけど…」

「いやさ、晴の持っているそういう力、私ローン組んででも買いたいねんで!」

ローンwww

「あんたの考え抜く力とか、導き出した答えとか、そういうのを論理的に相手に伝えて納得してもらうのが信頼になるし尊敬にもなる。この人についていこう!ってなる。そういうやり方が晴には向いてるかもな。得意不得意、いろんなことがあっていい。マネジメントは人を動かす力が必要やけど、それで上手くいくことはマネジメントの醍醐味でもあるし。得意な部分を活かして、経験値をどんどん積んでいこう」

あとは後輩の育成などについて語っていたのだが、今までいろんな上司に当たってきて、やはりこの上司は私のことをよく見てくれているし、私に期待もかけてくれている。「期待されているかも」ってすごく大切な感覚で、それによって私はモチベーションが大きく変わるかなあ。思えば今までの勉強とかもそうだよね。「晴ちゃんなら◎◎高校頑張ったら行けるよ!」って塾の先生に言われて頑張れるとか。「晴ならトップで絶対試験通過できるよ!」って元上司に言われて頑張れたとか。実際の出来は別としても、そうやって励ましをもらえることが自信につながるんだなあと思った。だから、できるだけ相手のことを褒めたり元気づけられる人でありたいよね。

そして、昨日このブログを書きながら転職のことをぼやっと考えていたけど、やっぱりこの職場で頑張りたいなと思ったのだった(単純w)。ま、それくらい単純な方が、いいんじゃないかしら。今日の出来事だけでも、頑張れるに足る理由になる。

 

♪本日の一曲♪『三日月の舞』

www.youtube.com

昨日に引き続き『響け!』の曲を。ファンファーレがカッコいいねえ。良いね良いね良いね!!!当たり前やけど音大生ってすごいなあ…この間まで高校生だった人たちもたくさんいるでしょうに。プロ養成所やな。