To the moon and back.

関西在住30代OL。日々のつれづれをぼちぼち綴ってます。内容は、育児・お買い物ログ・仕事のあれこれ・読書記録・雑記(ただの日記)多め。

陣痛バッグ・入院バッグの中身リスト

こちらは入院中に歓喜した、お刺身。美味しすぎた。生もの解禁!

やっとこの記事が書ける。妊娠中にいろんなブログを見て参照していた、「陣痛バッグ(陣痛〜出産までの荷物)」「入院バッグ(産後入院中の荷物)」の中身。これを持って行って良かった!というブログやツイッターをひたすら検索していたのだった…。読むの楽しかったなあ。という訳で、私も備忘録として同じ記事を書いてみることにする。

なぜこのタイミングなのか?なぜって、今日産後初めてPCを開けたからだ!(笑)子がすやすやと寝ている間に、どこまで書けるかな。

※…と書いた5分後に授乳を開始したため、数日にわたってスマホでこの記事を書いている。笑

 

~病院からの持参必要リスト~

母子手帳など必要書類

・洗面用具

・タオル

・骨盤ベルト

・下着、産褥ショーツショーツ各2~3枚

・飲み物(ストローがあれば便利とも)

・出産時リラックスできるアイテムがあれば(指圧グッズや音楽など)

入院時のバスタオルやシャンプー類、スリッパなどは備え付けがあり。ってか指定少ないなw

 

★陣痛バッグの中身★

【病院からの指定以外にプラスして、持って行って良かったもの】

・お茶、水×各2本

4本持って行って、結局4本は不要だったが、入院中にどうせ必要になるのである程度あった方が安心。佳境に入ると誰かに買ってきてもらうとか(そもそも分娩直前まで夫は入ってこれないので、頼みようがない。連絡する元気もないし)、自分で自販機で買う余力もないので。あと地味に、行きのタクシー内でドリンクは必要。しかし私は焦ってすべての荷物を運転手さんに預けてしまい、後ろのトランクにお茶を入れてしまったため、50分ほど何も飲めなかったのだった…。失敗。

・破水セット

アカチャンホンポで購入。簡易なタオルやショーツ、ナプキンが入っている。妊娠後期からは、外出時必ずリュックに入れていた。正直、破水したらトイレに行くのも怖いので(羊水が漏れるのを感じるから)、タクシーを呼んで帰宅していただろうし、実際にも結局使うことはなかったが、あるという安心感がすごかった。ただ、外出時に破水するとめちゃくちゃ焦っただろうと思う。たまたま家にいる時間でよかった…。

陣痛タクシー用バスタオル

タクシー会社からもバスタオル持参を指定されるので。私はリュックにもともと入れていたのに、焦って掴んだバスタオルを手で持ってタクシーに乗り込んだため、謎に2枚バスタオルを持参することになったw

・お産用書類ファイル

書類を一つにまとめていたので、産後すぐに申請必要なものをすぐ部屋で記載することができた。我ながら処理が早かったと思う。あと入院中にもあれこれ書類をもらうので、保管できるものがあった方が良い。

 

【プラスして持って行ったが、必要なかったもの】

ウィダーインゼリー×4本

ほぼ必須!な勢いで書かれていたが、私が行った産院では医療用のゼリーを4つ渡してくれたので、それで乗り切った。そのゼリーも2つしか飲まなかったし…。そもそも持って行ったゼリーを出す元気も無かった(笑)。お茶や水は味変用にあって良かった。 

・ストロー付きペットボトル用キャップ

必需品!とこれも書かれていたが、実際には医療用ゼリーで乗り切れたのと、私の場合はベッドと陣痛バッグが離れて置かれてしまい(助産師さんが運んでくれた)、そして陣痛バッグを早期に用意したためリュックのどこに入れたかわからなくなったw 夫にも探してもらったが、結局見つからず産後に発見しました…意味なーし!まあでもこれから熱出た時なんかに使えるので、使っていこう。

・リップクリーム

これも必需品といろんな人が書いていて、陣痛中に唇が乾燥するので!とのことだったが、クリームなんて塗る余裕ないしそもそも持ってきたことを忘れていたw ゼリーを口に含んでいたので乾燥もしなかった。

・モバイルバッテリー

ちゃんと充電用コードがベッドにあったので、余計な荷物だったかも。病院にもよると思う。

・ハンディファン

これも持っていくべし!と書かれていたので陣痛中顔に当ててみたが、風が気持ち悪すぎて気分悪化w。自動的な生ぬるい風が当たるのがよくなかったらしい。扇子が欲しかった!!(仰げたかは分からないが)

・印鑑

何かで要るかもしれない!と思って認印を持って行ったが、要らなかった。不要なものはそりゃリストには書いていないねw

 

続きまして!

 

★入院バッグの中身★

【必需品と、持っていって良かったもの】

・筆記用具

必須だが病院にボールペンはあったので最小限で良かった。

・授乳用ブラジャー、下着、ショーツ類多めに

入院中は夫に洗濯物を渡して、家で洗って再度持ってきてもらったら荷物少なくて済む🎶と思っていたが、予想以上に量も多いし、あれこれ頼むと大変そうだった(洗濯も追加でしてもらわなきゃだし)ので、日数分持って行き、洗濯するものだけ渡して徐々に荷物を減らすのが良かったかな。

・予備のハンドタオル

授乳時にいろいろとこぼれるので(笑)、たくさん使った。

・退院日の私服

授乳しやすさと病院で浮かない格好を基準として選んだが、よくよく考えると退院の記念写真を撮るので、お気に入りの服で行くべし!!

・メガネ、コンタクト

陣中のさなかにコンタクトが限界になり、コンタクト洗浄液とメガネを助産師さんに取ってもらったが、リュック内でなかなか見つからず申し訳なかった思い出ww

・いつものオーラルケア用品

食事がたくさん出るので、いつもと同じものがあった方がメンタル的に良い。

・スキンケア

入院中はトラベル用のものを使った。事足りたしかさばらないし便利!

・母乳パッド

なんぞや?と思いながらとりあえず持っていったのだが、おっぱい溢れる問題の解決に必要だと分かった…

・産後用パッド

生理用ショーツの特大版みたいなやつ。悪露を受け止めるものだが、そのデカさに最初笑ってしまった。サイズがいろいろあり、夫に頼んだ直後に大きめは不要になったりと調整が難しかった(あと産後必須にも関わらず産後数日しか使わないニッチな商品なので、ドラストに売っていない!夫が梯子して困っていた…。病院でも買えるが、値段が高い)退院後は使わないし…。小さめサイズは生理用ナプキンで十分代用できました。

・生理用ナプキン

上記の理由で、あって邪魔にならなかった。

・乳頭保護クリーム

とりあえずでカバンに入れたが、ちょこちょこ塗っていた。本格的に必要になるのは退院後(子の力が強くなり乳首ちぎれる…)だったが、あるに越したことはない。

不織布マスク

当たり前に必要だが、落としたりなくしたりしたので予備分ある方がベター。

・エコバッグ

シャワーを浴びに行く際に必要だった。退院時もすぐ出せるように財布を入れたりと何かと重宝する。

 

【持っていったが不要だったもの】

・S字フック

あると便利!!と書かれていたが、そもそも私の病院はS字フックをかけられる場所がなくw。そもそも荷物は机にほとんど置くので、不要。延長コードも持って行った方がよいと書かれていることが多かったが、部屋のコンセントそんなに遠いのか?と怪訝に思っていたので持って行かずに正解。延長コードが必要ってどんな部屋??(広すぎる部屋?)

・パジャマ

持参リストにはあったが病院備え付けのパジャマがあり、ずっとそれで過ごしたので不要。大変助かった。

ちなみにおやつは持っていっていなかったが、病院でたくさん食事が出るので不要だった。

・羽織もの

冷房が寒かったら、と思ったが、基本七部袖のパジャマを着ていたので問題なし。あと長めの白い羽織を持って行ったのだが、血で汚れる可能性があったので、持参するならショート丈の羽織が良かった。

・箱ティッシュ

不要。ちゃんと部屋にある(笑)。

 

【あとで追加したor間に合わなかったもの】

アイマス

産後ハイすぎて寝られなかったので、普通のアイマスクがあれば良かった。めぐリズムを持ってきてもらったが、熱すぎて使うのをやめてしまった(笑)。

・ビニール袋

破水で濡れた服や洗濯する服などを入れるのに想定以上必要になったので、多めにあると安心。

・ヘアゴ

寝転んでいるシーンが多いためか無くした(笑)。授乳時には必須。

・目薬

ドライアイになりがちだったので。

・のどあめ、喉スプレー

部屋が乾燥しがちだったので。

・マウスウォッシュ

歯磨きはしていたけれど、気持ちの問題で。

葉酸サプリ

妊娠中から飲んでいたもの。授乳時も必要だと分かったので。

・大人用の爪切り

爪を事前に切っていたつもりだったが、入院中にも伸びてきて、子どもを引っ掻きそうで怖かったので。

・着圧ソックス

他の妊婦さんで脚がむくみまくっている方がいて(写真を見せてくれた)、念の為にと追加。結局私の脚はむくまなかったが…

・傘類

退院日が雨予報だったので。

 

こうして見るとすでに懐かしいな。備忘録、書いてて楽しかった。正直病院の備品によりけりなところはあるので、事前に聞けるといいね。私の産院は忙しそうすぎて妊婦健診時には聞かずじまいでしたが…。

あとニューボーンアイテムなんかは持参している人もいるようだった。あ、持ち物とは関係ないが、入院中に出産報告を済ませてマジで良かったと思いました。帰宅してからはしばらくてんやわんやで、なかなかLINEをゆっくり打つ機会もないので、時間がある入院中にできて良かった。