To the moon and back.

関西在住30代OL。日々のつれづれをぼちぼち綴ってます。内容は、お買い物ログ・婚活のやきもき・仕事のあれこれ・読書記録・雑記(ただの日記)多め。

ユーフォショック

昨日は自宅で無印のカレー食べ比べ&ナン作りをした!無印の「北インドのカレー」、一人分3種類のカレーが入っていて食べ比べにちょうどよかったー!プラス、ナンに合うと店頭のPOPに書かれていたバターカレーをチョイス。無印ナンも久しぶりに作ったが簡単で美味しかった。休日の余裕あるランチという感じで満足!

 

 

…さて。昨日の「響け!ユーフォニアム3」第12話、見ていて情緒が壊れるかと思った。ちなみに今朝4回目を視聴して号泣。

 

正直なところ。今まで原作改変が多くてげんなりしていて、アニメ化してほしかったシーンがことごとく無くなっていて、作品の核が消えたと感じていた。既にブルーレイも注文しているけれど、もしかしたらほぼ見返すこともないかな…と思っていたり。だから最終回直前の第12話、ぶっちゃけそこまで期待せずにリアタイ。

 

そうしたらさ…京アニがやってくれたわけよ。「全国大会のソリスト変更」という荒技を…腰抜かすかと思った。ソリストが主人公からライバルに替わるんだよ!?!?そんなことあると思いますか?

 

予告でオーディションらしきものを開催するのが分かったので、はいはいまた原作にないシーンを追加するのねと思っていたら。はい。まるまる1話アニオリで、まさかの久美子が敗北。麗奈が引導を渡すなんて…な。そして久美子は部長としてざわつく部をまとめ、真由は救われた。

その後の想像の大吉山も全然違ったけれど(エピソードが違いすぎる)、麗奈は久美子の音を分かった上で真由を選んだ。良かった、気高いままの麗奈だ。今まで数々の改変で麗奈のキャラがブレまくっていたけれど、ここで筋が通った。いやあ、泣いた。二人の涙にめちゃくちゃやられた。こうして二人は、卒業後もずっと特別になるんだな。アニメ3期、ユーフォのキーワードである「特別」をカットしまくっていて忘れてるんかと思っていたけど、こういう形で「特別」にさせるんだあ…。声優の黒沢ともよさん安済知佳さんも、本当にありがとう。。。

 

そして奏ちゃんも号泣ポイントなのだが。「私だって先輩と一緒に吹きたかった。でもあんなの見せられて…前を向くしかないじゃないですか…」の奏ちゃん、雨宮天さんもヤバい。ああーー奏についてもやってほしいシーンが軒並みなくなって肩を落としていたけど、このアニオリシーンは良かった。うっうっ。

 

さあ、全国は流石に金賞とるよねと思うけれど、あと1話で後日談まで入れられるのだろうか。不安だけど、楽しみ。心して見よう。