To the moon and back.

関西在住30代OL。日々のつれづれをぼちぼち綴ってます。内容は、お買い物ログ・婚活のやきもき・仕事のあれこれ・読書記録・雑記(ただの日記)多め。

生徒会のこと

実家に帰省すると、中学までの思い出が色々と蘇ってきた。思春期ならではの暗黒時代として心の中に封印していたけれど(笑)、意外と楽しかった思い出もあることに気が付いた。

その代表的な思い出は『生徒会』と『塾』。この2つのコミュニティには、随分と精神的に救われてきた。両者のコミュニティは未だに繋がりがあり、ちょくちょくご飯に行っていたりする。

生徒会に入ることになったきっかけはひょんなことで、中1の時に担任の先生から「やってみない?」と声を掛けられたことだ。思ってもみなかったが、面白そうだという理由だけで「やります」と答えた。ただ結構大変だったのが生徒会選挙。私の代は定数しか立候補しなかったので信任制ではあったが、朝早く登校して、学校の玄関で 「◎◎中生徒会 〇〇候補 1年△組 ◆◆◆◆」というたすきを付けて立候補演説をしないといけなかった。しかも投票日まで毎日である。デリケートな年頃(?)だし、恥ずかしさがすごかったが、同じく立候補するメンバーと互いに励まし合いながら何とか乗り切った。そのたすきも手作りしないといけなかったので、クラスで書道が達筆な子がわざわざ書道セットを持ってきてくれて、模造紙で作ったたすきに私の名前を書いてくれた。このたすきは今でも記念に実家に眠っている(笑)。

更に大掛かりなのが、全校集会での立候補演説。壇上で公約を喋るのだが、自分の演説の後にクラスメートの応援演説が必要で、「◆◆さんは当選するにふさわしい方です!」と息巻いて喋ってもらうのだ。中1と中2で2期務めた私も、自分の演説より、どちらかというと応援演説を誰にやってもらえるかがドキドキだった。結果的に1期目は書道を書いてくれた子が、2期目は仲良しの女の子がやるよ!と言ってくれたので事なきを得た。今思えば色々と胸に来るシステムだ。進学した高校ではそうした選挙はしておらず、知らぬ間に生徒会メンバーが決まっている感があったので、拍子抜けしたのを覚えている。

今でも実際の議会選挙を見ていると、当時の生徒会選挙のことを思い出す。大抵の人は街頭演説を素通りするか冷笑するが、私は小さな学校で演説していたときの気持ちを振り返って、静かに聴き耳を立てるのだった。

生徒会では学校行事の準備や、当日の司会進行やアナウンス、物品の準備まで、ありとあらゆることに取り組んだ。入学式や卒業式の祝辞を述べたり、「3年生を送る会」のくす玉を作ったり、駅前での街頭募金やボランティアに取り組んだり。幸い1期目も2期目もメンバーに恵まれて、嫌だと思ったことはない。部活以外の先輩・後輩というのも当時は新鮮で、部活が嫌な日はうだうだと生徒会室で皆と喋っていた。

 

中2から中3にわたる2期目も、私は生徒会を続投することとなったが、ある晩先生から私の自宅へ電話がかかってくる。

「もしもし。晴、生徒会のことなんやけど」

「はい」

「残り中2の女子メンバー二人のうち、一人はAがやると言ってくれてて」

「そうなんですか!」

Aちゃんは塾のクラスも一緒で仲良しだったし、芯が強くしっかりしているから、この上ない話だった。

「もう一人を決めかねててな。それで…Bはどうかって話を先生たちではしてるんやけど、どうやろ?」

Bちゃん。この子は、私が中学時代に一番密にかかわっていて、部活のパートも一緒。いわゆる常に一緒に行動する子だった。しかし…。

「…う~ん…」

私も正直に言ってしまった、とは思った。Bちゃんは人当たりがいいが、内面がめちゃくちゃ気難しい所があり、私も接するうちに性根疲れ果て、中2でクラスが離れてほっとしていたのだった。この穏やかな生徒会にBちゃんが入ってくる…。

「私は、正直ちょっと…」

意思をこめてはっきりと告げたのを覚えている。電話越しの先生は、普段このようなことを滅多に言わない(というか私は普段、Bちゃんと行動を共にすることが多かったので)私に驚いていた様子だった。そしてしばらくの沈黙の後、先生が言った。

「……じゃあ、Cはどう?」

今思うと、先生たちも複数の候補を立てていたのだと思う(選挙がただの人気投票になったら困るので)。Cちゃんは、普段めちゃくちゃ喋るわけではないけれども、小学校から知っていて部活も一緒。きちんと仕事をするし、私はとても気が合う子だと思っていた。

「Cちゃんだと、嬉しいです」

神妙に言葉を選んで告げると、先生が言った。

「じゃあ、晴に頼みがあるんやけど。Cをスカウトしてくれへん?」

「え、私がですか?」

急に大役が来た。確かにCちゃんは、先生の説得だけでは「私はいいです」と断ってしまいそうなふしがあった。

「Cに電話かけられそうやったら、かけてみてくれへん?」

まじかーーーー。でもやるしかない。分かりました、と言って先生からの電話を切り、少し問答のシミュレーションをして、私はCちゃんの自宅へ電話を掛けた(当時ケータイも持っていないので、連絡手段は家電なのだ)。

 

「もしもしCちゃん?晴です。突然ごめんね」

「晴ちゃん⁉どうしたん?」

電話越しのCちゃんは驚いている様子だった。そりゃあそうだ、私がCちゃんに電話をすることが自体が初めてだった。私は中学生なりに丁寧に言葉を選びながら、生徒会を続投すること、他のメンバーを探していること、そしてCちゃんにもぜひ立候補してほしいことを告げた。Cちゃんの返事は、一旦保留…だった気がする。けれどその後すぐ、「やってみようかなと思う」との答えをもらうことができた。

私は、先生とのやり取りがあったことをCちゃんには伝えていない。けれど、未だにCちゃんは私に、「あの時晴ちゃんが電話かけてくれなかったら、生徒会には入ってなかったし、こうして皆と遊んだりしていないよね」と言ってくれる。そう声をかけてもらえることに、私は安堵したものだ。私もCちゃんがいない生徒会なんて考えられないので、勇気を出して誘って良かったと思う。アラサーになっても旅行に行けるような繋がりになるなんて、当時は考えもしていなかったな。もし私が結婚式をするとしたら、生徒会の皆は最前列のグループにするからと面白おかしく言っている。幼馴染のよしみでね。