To the moon and back.

関西在住30代OL。日々のつれづれをぼちぼち綴ってます。内容は、お買い物ログ・婚活のやきもき・仕事のあれこれ・読書記録・雑記(ただの日記)多め。

本のジャケ買いのススメ

社会人になって、本をジャケ買い(表紙だけを見て、インスピレーションで買う)をするようになった。昔は書店で本の値段を見て、「高いな…」と思うことがあったらとりあえず本棚にしまっていたけれど、今では割とホイホイ買うようになった。

それは、自分が稼いだお金でためらいなく買えるようになったという経済力の表れでもあるし、働いてから本の”ビジュアル”や”デザイン”を重視するようになったからでもある。

 

思えば学生の頃は、活字しかない、表紙はイラスト無しの本ばっかり読んでいた。心のどこかで、デザイン性の高い本は軟派だ~と思っていた節もある。けれど社会人になり、文章構成や論理性はもちろんのこと、いかに人を惹きつけるデザインが施されているか…ということに重点を置くようになった。

理由は簡単で、本を読むシーン(私の場合は家)ですぐに手に取りたいと思わせる本(ビジュアル含む)でないと積読になるから。家の本棚はスペースが限られているし、本を厳選する中で「この本棚は私をときめきをくれます!」「勇気づけてくれる本です!」というものしか置かなくなった。

面白いなと感じるのは、本屋を巡回(1時間くらい普通にウロウロしている…)している時、「いいな」と手に取った本の装丁が、同じデザイナーさんやデザイン事務所、イラストレーターさんであること。なんかテイスト似てるな…と思ってブックカバーを見ると、同じだ!ということが起こっている。きっと出版社が同じだったり著者同士に繋がりがあったりするのだろうけれど、偶然でも嬉しい。

 

そして今日、(個人的に)すごいなと思うことが起こった。

ずっと読みたいと思っていて購入したこの本(美容を踏まえて、自分を鼓舞してくれる本。ちゃんとレビューを書きたい…)。

美容は自尊心の筋トレ (ele-king books)

美容は自尊心の筋トレ (ele-king books)

  • 作者:長田 杏奈
  • 発売日: 2019/06/19
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

よく見てみると、そういえば、先月に読んだこちらの本(内容も一つ一つの言葉が素敵で、バイブルにしています…!こちらも、いつかレビューを書きたい)

深夜の、かけこみ横丁

深夜の、かけこみ横丁

  • 作者:村上萌
  • 発売日: 2019/12/18
  • メディア: 単行本
 

 のイラストと一緒じゃん!と一人で興奮。

 

え~すごいな、と思いさらに本屋を巡回していて、ふと手に取ったこちらの本も、

暮らしの図鑑 お茶の時間 楽しむ工夫×世界のお茶100×基礎知識

暮らしの図鑑 お茶の時間 楽しむ工夫×世界のお茶100×基礎知識

  • 発売日: 2019/07/22
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 パラパラ見ていて、買いたいな~と思っていたら何とこちらも同じイラストレーターの方が挿絵を書いていた。そんな偶然あるか???

 

特定のイラストレーターさんが好きで、その人の本を順番に買う…ということはしたことがあるけれど、ジャンルが異なる本で同じイラストレーターさんに辿りついたというのは初めてだった。これも、リアル書店で本を選ぶ楽しみかな。

 

ジャケ買いは時に”失敗”することもあるけれど、インスピレーションに従えば自分の思想に合った本が飛び込んでくれるのかもしれない。(ただし、自分に都合の悪い考え方の本は避けがちになるかもしれないけれど…。)

新型コロナウイルスの影響で外出できず、今家で出来るのは読書しかないやん、と思い、本屋に立ち寄ることが多くなって感じたことでした。おわり。

 

「だから私はメイクする」を読んで―”私”がメイクする理由

ブログをはじめて数日、やっぱり「書く」のは楽しいなということで、地道に書いていけたらと思います。

 

今回のテーマはこちら。「“私”がメイクする理由」

 

きっかけは以下の2冊を読んでから。

「だから私はメイクする」作者:劇団雌猫 さん

だから私はメイクする

だから私はメイクする

 

 ↓こちらは先日出版されたばかりの、コミックス版!(漫画:シバタヒカリ さん

 元々劇団雌猫さんの本は大好きで、浪費図鑑(浪費図鑑―悪友たちのないしょ話― (コミックス単行本))から集めているのですが、

「だから私はメイクする」(amazonリンク上の方の原作)が発売された時、表紙だけを見て少し買うのをためらいました。

 

「美意識かぁ…自覚したことないかも。私には分からない世界かも??」

 

 

でも書店で何度も目にするうちに気になって気になって、いざ買ってみたらめちゃくちゃ面白くて。というのも、その頃ちょうど仕事で化粧品に関わるようになり、「わかる~~~~!」ことがありすぎたんですね。

 

おしゃれに関する女たちの寄稿がまとめられている本ですが、特に「デパートの販売員だった女」には泣かされました。(コミックス版にも収録されて、さらに神展開になっていた)宇垣美里さん、長田杏奈さんのインタビューも良すぎて、読了後はお二方のSNS等もリアルタイムで追っています(笑)。

 

私自身、社会人数年目まで「コスメ?何それ」レベルで、正直化粧水と乳液どっちから使ったらよいのか分からないし、ブランドも使うアイテムもありすぎて、まぁいいや…とりあえず身だしなみとしてやっておけば問題ないんでしょ?って感じになっていたんですね。販売員のBAさんに対しても、「キレイすぎてこわい」(変な表現ですが分かりますかね…)という心境になっていた。

けれど仕事でコスメと向き合わざるを得なくなり、だんだんと…深みにはまっていきました。人には“似合う”カラーがあることも、スキンケアにもお悩み別に使うアイテムがあることを知っていきながら、論理的な知識を少しずつ身につけていき、コスメが怖くなくなっていった。これが沼というやつか。

 

化粧に対して苦手意識が無くなった今、……毎朝リップの色を選び、コスメポーチには別の色を入れて昼休憩や午後に塗り直す。インスタの「コスメ好きさんとつながりたい」タグでネットサーフィン。(気付けば1時間は余裕でたっている)何より、化粧する時間・化粧をまとっている時間が自分にとって「ときめく時間」に変わったことが大きいです。

 

話は少し変わり、最近友人と話していても「自己肯定感」という言葉がキーワードで出てきます。全然コミュニティが異なる友人から、「今年は自己肯定感を高めるのが目標!」といいった話題が出てきてびっくりしてもいます。

日々いろんなことが起こり、疲弊する中でも、自分を愛おしむ・慈しむことができるなら、自分にとって最高のご褒美なのではないか。その中の一つが自分にとっての“コスメ”になったのは嬉しい驚きでした。デパコスに対しても、「すごいええ値段や…一つフェイアスパウダーを買うだけで、飲み会2回行けるな??」という脳内価格換算をしてしまっていたのが、今では「これで自分の気持ちが上がるなら、実質0円では???」という発想に転換されてしまっている。

セーラームーンカードキャプターさくらが大好きだった人間にとって、きらきらかわいい(変身)アイテムは間違いなく沼。しかも、メイクアップなら1万円以下で買えるので、際限なく手を出してしまえるという怖さよ。香水にも目覚めてしまいました…。

(この本めっちゃ楽しい!!)

 

香水図鑑

香水図鑑

  • 発売日: 2019/10/31
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

ブランドの世界観を満喫したり、毎日少しずつ違うアイテムを使う楽しみだったり、全部自分のためにやってるんだなあ。そう思うのが私がメイクする理由なのかなと思う今日この頃でした。(やっとタイトル回収…)

コスメだけでなくて、テンションが上がる洋服を身にまとった時、自分のテーマを決めてアクセサリーを選ぶ時、…そうした楽しみを満喫できるようになって、社会人になって良かったー!と思います。我慢できないタイプなので散在は否めないけど。

 

話が飛びましたが、本当に上記の2冊はおすすめです。コミックス版は喫茶店で読みながら、感情移入して泣いてしまった(笑)。

それも大切な時間だった、と思える瞬間を、大切にしよう。

 

#コスメ #だから私はメイクする 

2019年買ってよかったもの

ブログで一番書いてみたかったもの、それは今更ですが「2019年買ってよかったもの」リスト!

(もう2020年も3ヶ月経ってるけど?というツッコミはさておき…)

人の「買ってよかったものリスト」を読むのもすごく楽しいのですが、読んでいるうちに「私も…!」という気持ちが芽生えていたので、早速こちらに書いてみることにしました。

 

というわけで以下。

・ファッション・コスメ系

・ライフスタイル系

 

 <ファッション・コスメ> 

1.ワッフルクルーネックワンピース(ユニクロ

ユニクロ|ワッフルVネックワンピース(長袖)|WOMEN(レディース)|公式オンラインストア(通販サイト)

続きを読む

ブログをはじめます!(正確には5年ぶりに)

アカウントだけ取得して早5年。

そういえば作ってたの、どこのブログだっけ?

Amebaブログだったかな…ログインできない。違うみたいだ。

はてなブログ?……おお、ログイン出来た!!」

 

……というくらいご無沙汰なブログですが、

再度書きたい時だけ書いてみることにしました。

自分の思考の整理と、「書く」ことを楽しみたい!という気持ちもあり。

せっかくなので勇気のあるうちに一般公開設定に。(すぐ非表示にするかも…)

 

京都在住アラサーOLの日記です。

よろしく~。